2022年度修了論文発表会オンライン開催中!
2022年度修了論文発表会をオンライン開催中です。ぜひご覧ください。
◆2022年度研究発表会
https://www.mediacom.keio.ac.jp/presentation2022/
2022年度研究発表会オンライン開催中!
2022年度(2、3年生による)研究発表会をオンライン開催中です。ぜひご覧ください。
2022年度秋学期「映像コンテンツ制作II」開講時限・担当者の変更について
2022年度秋学期「映像コンテンツ制作II(研究生対象科目)」は、次のとおり、開講時限と担当者が変更となります。
◆開講曜日時限 金2限
◆担当者 講師 日笠昭彦
◆シラバス(要keio.jp認証)
https://keio.box.com/s/3qarctvij7iu36oqvrv30rlnqgz82dja
◆注意
・メディア・コミュニケーション研究所の研究生のみ履修できます。
・履修にあたっては、通常の履修登録期間よりも前に、事前エントリーが必要です。
2022年度秋学期メディアコム開設科目のシラバスについて
2022年度秋学期メディア・コミュニケーション研究所の開設科目には、シラバスが変更になっている科目があります。
2022年度秋学期の最新シラバスは、「慶應義塾大学シラバス・時間割」のシステム(https://gslbs.keio.jp/syllabus/search)より確認するようにしてください。
『メディア・コミュニケーション研究所案内2022年度』(冊子・PDF)に掲載のシラバスは、2022年3月現在の内容となります。
【研究生対象】研究所75周年記念バッグデザインの投票について(→終了しました)
当研究所は、2021年度に設立75周年を迎え、記念品として、不織布のバッグを制作します。
バッグは、研究所75周年記念行事等で配布します。
記念バッグのデザインを研究生のみなさんに公募したところ、2点の応募がありました。
研究生のみなさんは、「いいな」と思う応募作品1点に投票してください。
その作品を選んだ理由、感想などについてのコメントもぜひお寄せください!
~~ 研究所75周年記念バッグデザインの投票について~~
◆応募作品・プレゼンテーション(要keio.jp認証)
https://keio.box.com/s/gmdag8j2hv9pvl5x82fnpbvy7jcuwz5l
◆投票期間 2022年6月27日(月)まで(→終了しました)
◆投票はこちらから(要keio.jp認証)
https://forms.gle/P5EVM8fRZiut6u1R6
研究生は、「いいな」と思う作品1点に投票できます。
その作品を選んだ理由、感想など、ぜひコメントもお寄せください!
研究生以外の方からの投票は無効となります。
~~ 研究所75周年記念バッグデザインの公募について(申込を締め切りました)~~
◆採用作品 1点
◆応募資格
・メディア・コミュニケーション研究所の研究生であること(研究生以外の方からの応募は無効となります)
・応募は1人または1グループ1点まで
◆募集要項
詳細は、募集要項をご確認ください。↓
研究所75周年記念 不織布バッグデザイン募集要項(要keio.jp認証)
※keio.jpでログインしてください。
2022年度秋学期メディアコム履修制限科目について
メディア・コミュニケーション研究所の履修制限科目(秋学期)は、次のとおりです。
詳細は、シラバスを確認してください。
1 履修申告期間(一次)の前に事前エントリーが必要な科目
(以下、科目名、事前エントリー期間)
「メディア法制II」9/12 9:00-9/22 16:00
「異文化間コミュニケーションI」9/9 9:00-9/21 13:00
「プラップジャパン寄附講座 広報・PR論II」9/12 9:00-9/22 13:00
「読売新聞寄附講座 現代ジャーナリズム総論II」9/8 9:00-9/21 13:00
「映像コンテンツ制作II(研究生対象科目)」9/10 13:00-9/21 9:00
2 その他
(1)「メディア産業実習I」
→今年度春に履修の事前申告をし、「インターンシップ準備講座」に出席した人のみ履修登録できます。
(2)日吉「時事英語II(研究生対象科目)」、日吉「文章作法II(研究生対象科目)」
→メディアコム研究生の履修申告画面に【履修制限:許可者指定済(履修可)】との表示がされますが、事前抽選などはありません。メディアコム研究生は、どなたでも履修できます。
2022年度秋学期メディア・コミュニケーション研究所履修制限科目について(要keio.jp認証)
↑こちらもご覧ください。
2021年度共同研究発表会・修了論文発表会オンライン開催中!
研究生各位
2021年度共同研究発表会、修了論文発表会をオンライン開催中です。ぜひご覧ください。
◆2021年度共同研究発表会
https://www.mediacom.keio.ac.jp/research2021/
◆2021年度修了論文発表会
https://www.mediacom.keio.ac.jp/presentation2021/
2021年度メディア・コミュニケーション研究所修了式について(→終了しました)
2021年度メディア・コミュニケーション研究所修了式を以下のとおり開催します。
日程 2022年3月18日(金)16:30開始 17:30終了(予定)
場所 三田キャンパス西校舎517教室
参加対象 2021年度修了生
ご連絡
・修了式後の「OBOG・新修了生懇親会」は開催しません。
・今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催方法を変更する場合があります。
メディア・ワークショップ室(MWR)でAdobe CCを使用できるようになりました
メディアコム研究生各位
大学院校舎7階のメディア・ワークショップ室(MWR)内の端末で、AdobeCCを使用できるようになりました。
MWR内設置のPCにおいてAdobe製品を利用する際は、学内のPC室設置の端末でAdobe製品を利用する際と同様に、認証をもとめられますので、ITCアカウントを事前に取得しておいてください。
2021Adobeアカウントログイン手順(ITCのページへ)
↑こちらもご覧ください。
2021年度秋学期 メディアコム研究生対象科目(三田)のシラバスについて
2021年度秋学期のシラバス及び授業形態に一部変更が生じています。
三田設置、研究生対象科目のシラバスは、以下より確認してください。
2021年度秋学期メディアコム研究会、特殊研究、基礎演習のシラバスについて
※keio.jpにログインしてアクセスしてください。
授業形態に関しては、keio.jpのニュース欄にて学生部からのお知らせを確認してください。
keio.jpポータルへ
メディア・ワークショップ室(MWR)および資料室の利用について
メディアコム研究生各位
大学院校舎7階のメディア・ワークショップ室(MWR)および資料室の利用についてご案内します。
1 利用できる曜日、時間帯
月~金(祝日除く):9:00~20:00まで※ただし16:30以降の利用には事前の届け出が必要です
土:9:00~17:00まで※ただし利用前日までに届け出が必要です
※日・祝日は利用できません。
2 事務室閉室時の利用について【事前の届けが必要です】
月~金(祝日除く)16:30以降や土曜日にMWRや資料室を利用する場合は、事前の届け出が必要となります。
事務室受付時間は、月~金(祝日除く)16:30までですので、余裕をもって手続きをすませてください。
(利用前日までの手続きを推奨)
▼ご確認お願いします!!
メディア・コミュニケーション研究所MWRおよび資料室の利用について(2021年4月15日)
2021年度メディア・コミュニケーション研究所時間割PDF(三田・日吉)について
2021年度メディア・コミュニケーション研究所時間割PDF(三田・日吉)をご案内します。
http://www.mediacom.keio.ac.jp/schedule/
2021年度春学期メディア・コミュニケーション研究所開設科目登録番号表は、研究生を対象に、keio.joポータルサイトのメッセージ欄に掲載しました。
『2021年度メディア・コミュニケーション案内』PDF版を公開しました
研究生各位
『2021年度メディア・コミュニケーション案内』PDF版を公開しました。http://www.mediacom.keio.ac.jp/syllabus/
2020年度修了論文発表会オンライン開催中!
研究生各位
2020年度修了論文発表会をオンライン開催中です。ぜひご覧ください。http://www.mediacom.keio.ac.jp/presentation2020/
過去のお知らせ
メディアコムについて
刊行物
Links