メディア・コミュニケーション〔研究所紀要〕No.71(2021.3発行)
- 
																																			
																			■表紙										  
- 
																																			
																			■目次										  
- 
																											【特集1】現代民主主義における マス・コミュニケーション研究  
- 
																																			
																			ポスト真実と批判的  コミュニケーション研究										  著者: ■山腰修三 
- 
																																			
																			水俣病事件と『苦海浄土』の世界  ―シンボルとしての「石牟礼道子」研究のための覚書―										  著者: ■烏谷昌幸 
- 
																																			
																			世論が構築されない現代政治過程の諸問題  ―構築主義的視座からの一考察―										  著者: ■山口 仁 
- 
																																			
																			アルゴリズムを通じた「権力」への関心とその隘路										  著者: ■平井智尚 
- 
																																			
																			サブノート: 節合実践と民主主義構想										  著者: ■新嶋良恵 
- 
																																			
																			ジャーナリズム実践の想起に関する一考察  ―リクルート報道を事例として―										  著者: ■佐藤信吾 
- 
																											【特集2】クリティカル・オーディエンス ―メディア批判の社会心理学  
- 
																																			
																			科学的問題の報道に対する受け手の批判的態度  ―新型コロナウィルス報道・地球環境問題報道を例として―										  著者: ■川端美樹 
- 
																																			
																			メディアシニシズムの要因と結果  ―敵対的メディア認知および「ポスト真実 主義的態度」との関連―										  著者: ■李光鎬 
- 
																																			
																			広告を避ける心理  ―インターネット広告の回避を もたらす要因の検討―										  著者: ■李津娥 
- 
																																			
																			テレビ批判行動意図の規定因に関する検討  ―「メディア影響の推定効果」および「計画的行動理論」の観点から ―										  著者: ■正木誠子 
- 
																											【一般論文】メディア・ジャンルと知覚のモビリティーズ ―ジャーナリズム映画批評の源泉―  著者: ■小川(西秋)葉子 
- 
																																			
																			■活動報告										  
- 
																																			
																			■目次(英文)、執筆者一覧;奥付										  
編集長:山腰 修三
