メディア・コミュニケーション〔研究所紀要〕No.52(2002.3発行)
-
Contents
-
特集|ネット社会と倫理問題
著者: 中島 洋
-
情報倫理論序説―ネットワークはジャーナリズムをどのように変えるのか―
著者: 水元豊文
-
「共有地の悲劇化」するネット社会に求められる情報環境倫理
著者: 梅津光弘
-
情報化社会における個人と企業と社会の倫理―情報倫理の基本的課題事項と基本的スキームの確立にむけて―
著者: 新保史夫
-
迷惑メールの法的規制
著者: 林紘一郎
-
「電子メディア共通法」としての「電子公衆送信法」(案)
著者: 滝田辰夫
-
eラーニング 遠隔教育メディアの変遷と今後の課題
著者: 湧口清隆
-
無線系テレビ放送の「公共性」
著者: 磯本典章
-
有線テレビジョン放送法における施設設置の許可基準に関する分析 ―東京高裁平成11年1月25日判決を素材として―
著者: 萩原 滋
-
テレビを中心とする大学生のメディア利用状況(2001)―首都圏7大学での調査結果の報告―
-
彙 報
編集長:萩原 滋